田舎暮らしのsolaの日々

初めまして そらという者です。このブログは主にゲーム関連、個人の日記等を書いています

PlayStation VitaTVの購入を考えてる人へ

/

発売してBlogで一切触れていなかったので書こうかなと思いました

 

・PSVITA、PSPゲームアーカイブス用ソフトがテレビの大画面で遊べる
PSVITA TVは「据え置き版PSVITA」なので、VITA TV単体でPSVITA(パッケージ版&DL版 VITA TV対応ソフトのみ)、PSP(DL版)、ゲームアーカイブス用ソフトがテレビの大画面で遊べます。)

ゲームアーカイブスのソフトはPS3でもできますが、
PS1のソフトをやるのにPS3を立ち上げるのって電力面でもすごく気が引けるのは自分だけかな?w

・上記のゲームをデュアルショック3の快適な操作環境で遊ぶことが出来る
やはり快適な操作でゲームが出来るようになるのが個人的には大きいです。

テレビ画面+デュアルショック3でVITAPSPのゲームが出来るのが嬉しいです。 
11/11追記:タッチ操作に関しての詳細な情報が公式サイトの以下のページに掲載されています。
一応、背面タッチ操作などもかろうじて使うことは出来るようです。

タッチポインターの設定:PSボタン長押しのメニュー画面で「タッチポインターを使う」にチェック

タッチ操作:L3でポインタ表示→左アナログ+○ボタン(又はL2ボタン)
背面タッチ操作:R3でポインタ表示→右アナログ+○ボタン(又はL2ボタン)
ポインターを消す:L3ボタン、R3ボタン、×ボタンのいずれか

おしえてPS Vita TV | PlayStation®Vita TV | プレイステーション® オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/psvitatv/oshiete/


・PS VITAPS VITA TVで同じメモリーカードを共有できる
公式サイトのFAQによりますと、同一アカウントであればVITAのメモリーカードを

そのままVITA TVでも使えるようです。
外出先ではPS VITAでゲームをプレイし、家に帰ってきたらVITA TVにVITAのメモリーカードを

そのまま挿せば同じ環境で利用できるということですね。
・・・メモリーカードの強度的な観点から、頻繁に抜き差しするのはちょっと不安ですが、
一応出来るということで。

・PSプラスのセーブデータバックアップ機能を使えば、VITAVITA TVでセーブデータの同期が容易
外出先でVITAでやったゲーム(PS VITA用ソフト)の続きを、家ではVITA TVを使ってテレビでプレイすることが出来ます。

Vita TVとPSVITAでアドホックプレイが可能
まぁ、そんなにやる機会はないとは思いますが・・・ちゃんとできるのはいいですね

・コントローラーが2つまで認識可能
現時点では、ゲームアーカイブスのソフトだけですが、PS4リモートプレイや、PS3の

クラウドゲーミングサービス開始後はそれらのソフトもオフラインで2人プレイが出来そうですね

・有線LANの端子を搭載 
100BASE-TXながら有線LAN端子があるので、ネット対応のゲームのプレイ中も安心感があります。
無線LANはPS VITAと同じ仕様ならば11b/g/n対応(5GHz帯非対応)なので、

より安定した通信をしたい場合5GHz対応イーサネットコンバーターなども使えます。
[Amazon.co.jp限定]PLANEX 無線LAN コンバーター 5GHz対応 300Mbps FFP-PKC04D(FFP) 

・PS4のリモートプレイに対応予定
別室の設置してあるPS4本体を使って、PS4用ソフトをリモートプレイで遊ぶことが出来ます。
補足:インターネット経由のリモートプレイも出来るようです。つまりPS4をもってない人の家に遊びに行くときに、VITA TVを持っていくだけでPS4のゲームを遊ぶことができるようになります。
VITA TV本体、インターネット回線、HDMI接続できるテレビ(モニター)がある環境であればどこでも、
自宅に設置してあるPS4のゲームがプレイできるということですね。


デュアルショック4へ対応予定がある
PS4のソフトがリモートプレイで出来るようになるので当たり前ですが、

デュアルショック4に搭載されているタッチパッドが使えるようになれば
Vitaタイトルの互換性も上がるのではないでしょうか?

・PS VITAで再生したビデオをPS Vita TVに経由でテレビに出力して見られる ※11/10追記
PS Vita本体で再生中のビデオを、PS Vita TVに転送して、テレビで見ることができます。

なお、PS VitaPS Vita TVは、同じネットワーク内で接続する必要があります。
因みに、VITA本体で同一ネットワーク内に存在するPCやNasne内の動画を再生し、
それをVITA TV経由テレビに出力することも可能です。 
詳しくは、↓のPSVITAのマニュアルに記載されています。
http://manuals.playstation.net/document/jp/psvita/videos/playvideo_vtv.html

・スリープ機能がある。
急に中断したくなっても、すぐにやめられるのはいいですね。

ゲームだけでなく、動画配信サービスやブラウザ・動画・写真の再生等が、瞬時に起動してすぐに使えるようになるのも大きいです。

HDMI連動機能がある。
例:Vita TVの電源をオン→自動的にテレビの電源もオン→入力がHDMIに自動的に切り替わる 等
スリープからの復帰でも機能するのかが気になります。

・動画配信サービスを利用することが出来る
公式の情報では、PlayStation®Store、TSUTAYA TV、DMM.comスカパー!オンデマンド

Hulu、U-Next、世界遺産セレクション、テレビドガッチ、が対応予定だそうです。・・・バンダイチャンネルとかも対応しそうな予感。
スカパーオンデマンドは、テレビで見られる機器は今までなかったような気がするので
利用してる人はいいかもですね。
(自分はスカパーのサッカーセットに入っていて、サッカー関連放送がオンデマンドでも見られるので、利用価値がありそうです。)

Youtubeニコニコ動画を再生できる
テレビ画面で手軽に再生できるのは結構いいかも。みんなで動画見たい時などに重宝しますね

・PC、PS3、Nasneにある写真・動画、音楽をVitaTVを使いテレビの大画面で再生できる。
自室のパソコンなどにあるファイルを、リビングに設置したVita TVで再生できるなど結構使い道があるきがします。

・Nasneで録った録画番組の再生機器として使える。
スリープからのすばやい復帰で、すぐに録画した番組を見ることが出来ます。

PS3だと電源オン→トルネ起動・・・で結構時間かかりますからね。
録画予約をするのも、瞬時に立ち上がって見やすい大画面で出来るのもいいですね。
nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J) 

nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J) 

・NasneとVITA TVを組合わせればPCモニタをテレビとして使うことも出来る。
どの程度快適に使えるか分かりませんが、スリープからの復帰のスピード次第では

結構常用できるレベルで使えそうな気はします。
また、テレビだけでなく、VitaTVとしてブラウザ・メーラーなども使えるので
いざというときにはPCの代わりとして(あくまで非常用ですが)役立つかもしれません。

・Nasneと組合わせることにより、スマホで撮った写真や動画を、簡単にテレビの大画面で再生することが出来る(Nasne次回(10/10)のアップデートで実現予定)
外出先でスマホで撮った写真や動画を(3G / WiFi経由で)自動的にNasneに転送→VitaTVからNasneの中にあるファイルを再生。スマホ用のアプリが配信予定です。詳しくはこちら


Bluetooth機器が使える。ヘッドセット、スピーカー、キーボード等
Bluetoothキーボードが使えることにより、ブラウザ・メーラーそのほかでの文字入力を快適に行うことが出来ます。ヘッドセットで、Skype等のボイスチャットも利用可能です。

追記:11月14日 Skypeは発売日の時点で非対応でした。申し訳ありません。
またPS3用リモコンも利用可能。動画配信サービスが利用できる端末として、
リモコンが利用できるのはメリットと言えるかもしれません
(リビングに設置して、ゲーム機に詳しくない人も使う事を想定した場合など)
PlayStation3専用 ワイヤレスキーボード (Bluetooth対応) (CECH-ZKB1JP) 
ワイヤレスキーパッド (CECH-ZK1JP) 
ワイヤレスヘッドセット(CEJH-15012) 
PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) 

・テレビ画面でのTwitterアプリの利用
テレビの2画面機能を使えば、テレビ番組とTwitterの画面をテレビの画面に同時に表示することが可能。Bluetoothキーボードも組合わせれば快適なテレビ実況環境がw
Twitterアプリ以外でも、テレビの2画面機能と組合わせるといろいろと面白いことが出来そうですね。


・本体が小型なので、HMDやLEDプロジェクターなどと組合わせて使いやすい
ゲームももちろんですが、動画配信サービスも充実しているので、
ソニーのヘッドマウントディスプレイや、手ごろな値段で買えて小型軽量のLEDプロジェクターと
組合わせて使うのも面白いかも?VITATV本体が小型なので設置しやすそうですね。
VIVITEK QUMI Q7-BK LEDプロジェクター(3D対応) 
VIVITEK QUMI Q5-BK  LEDモバイルプロジェクター 
ソニー 【ワイヤレス対応】ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” HMZ-T3W 
ソニー ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” HMZ-T3 
“Personal 3D Viewer”SONY HMZ-T2 

反対に残念な点も上げておきますね。

VITA TVの残念な点
VITAのゲームでも動かないゲームがある
・出力解像度が480p、720p、1080iまで
・光デジタル端子がない
VITAにはあるマップアプリが搭載されてない
・PS3のリモートプレイ端末としては使えない
・内蔵メモリーの1GBはVita用メモリーカードと排他利用
(メモリーカードを挿すと1GBの内蔵はメモリは使えなくなります。新型PS VITAと同じ仕様)
VITA TV自体の問題ではないが、PSNの携帯機認証機器が2台なので、
VITAを持ってる人がVITA TVを買うとなると、PSPの機器認証を解除せざるを得ない。

11月14日追記:認証枠は3台に拡大されることとなりました。
PS Vita TV登場に合わせて機器認証台数の変更が決定。
SENアカウントの携帯機枠における上限が2台から3台に増加 - 4Gamer.net

http://www.4gamer.net/games/990/G999021/20131114052/

こんな感じでしょうか・・・。
音声が出せないモニターにつなぐ場合も考えて
光デジタル端子は欲しかったところ。
ちなみに、HDMIの音声分離機というものもあるにはあります。
HDMI デジタルオーディオ分離器[HDMI-AEX] (M) 日本語マニュアル付 
↑の商品は、同じく光デジタル端子を持たないWii Uなどで使っている人が多いようですね。
(追記:Wii Uに関しては、先日のアップデートで音声のアナログ出力に対応しました)
また、HDMIセレクターに光デジタル端子がついたものもあるみたいです↓
サンワダイレクト HDMIセレクター HDMI切替器 4入力×1出力 光、同軸デジタル出力付き 

また、Bluetoothレシーバーで光デジタル端子を搭載してるものもあるのでそちらを使うのも手でしょう。
ELECOM NFCペアリング機能搭載Bluetooth オーディオレシーバー BOX 高音質コーデックAAC/aptX対応 光デジタル出力搭載 LBT-AVWAR700